2023.12
災害や新興感染症の発生時において対応可能な体制を確保しています。

MISUZU COMMUNICATION

みすず通信

免疫力アップ – 2023年冬号

二十四節気の最後の節となる大寒。
一年で最も寒さが厳しくなるこの節気ですが、自然界では春の始まりの兆しも感じられるようになってきます。この時期を乗り越え、心と体を整え明るく春を迎えられるよう、今からしっかり免疫力をつけましょう。

免疫力とは?

 免疫力とは、病原体(細菌、ウイルスなど)に対して身体が反応し、それらを防御する能力のこと。免疫には、もともと人間の体に備わっている仕組みである「自然免疫」と一度侵入した病原体の情報を記憶することで一度かかった病気にかかりにくくするよう学習することができる「獲得免疫」があります。免疫機能が正しく作用していれば、健康で若々しくいることができます。

免疫力低下のサイン

 「免疫力が低下すると風邪をひきやすくなる」、「疲れがとれない」など、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
 免疫力が低下すると、さまざまな感染症にかかりやすくなるので、注意が必要です。

免疫力アップ5つのポイント

 では、免疫力を高めるにはどうしたらよいでしょうか。病院を受診し適切な処置を受けるなども必要ですが、そもそもの免疫力を高めることが重要です。今回は、免疫力を高めるための5つのポイントを紹介します。

① 生活習慣

 ヨガやウォーキング、瞑想など適度な運動を行うほか、体を冷やしすぎない、きちんと休養を取るなど、生活習慣を整えましょう。寒くなると、つい引きこもりがちになってしまいますが、太陽の光を浴びることで体内リズムを整えやすくなります。

② 栄養バランスの良い食事

 ビタミンA、C、E、食物繊維など、必要な栄養素の摂取を心がけましょう。腸内環境を整えるのがポイントです。過剰なアルコール摂取は免疫力を低下させるので、適量を楽しみましょう。

③ ストレスをためない

 趣味や運動など、自分なりの楽しみ方で、ストレスを軽減することができます。失敗や不安なことを考えすぎず、ポジティブ思考に切り替えるようにしましょう。

④ 睡眠の質

 入浴では湯船につかり、しっかり体を温める。就寝前にはスマートフォンやタブレットを見るのを控えるなど、質の良い睡眠が取れるようにしましょう。首や手首、足首をあたためるのも効果的です。

⑤ よく笑う

 人との交流や動物とのふれ合い、お笑いを見るなど、大笑いだけでなく、クスッと笑う程度や作り笑いでもOK。笑うことで、脳もリラックス状態となり幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌につながります。
 そのほか、手をよく洗う・マスクを着用するといった感染予防対策や定期的な健康診断、予防接種による病気の予防も免疫力アップにもつながります。

一覧に戻る